別冊「くまの森からお便り」
2回目は「パソコン情報編」です。
いつもより「パソコンが遅い」って感じることが多々あります。
レッスンでパソコンをお持ちになる方、教室でパソコンに電源を入れてWordなり、Excelなりのアプリを起動してレッスンを行うのですが、アプリの起動直後は入力しても文字がなかなか出てこない!って事があります。
理由は・・・
WindowsUpdateが裏で実行されている場合です。WindowsUpdateはマイクロソフトが毎月OSの不具合・セキュリティー対策などでインターネット配信でプログラムの更新を行う仕組みになっています。そのUpdateの作業が裏で行われている場合は、表の動作が遅くなります。なので、入力しても文字がなかなか出てこない~。。。
レッスンが終了してパソコンのをシャットダウンしようとしたら、「更新してシャットダウン」って表示されている・・・やっぱりなって。
普段からパソコンが遅い方は、不要なアプリが入っている場合が多いです。使わないアプリのクセにパソコン起動時に、そのアプリの更新があるかどうか確認に行って、更新があれば更新をダウンロードして適用する。これにも時間がかかります。また、常駐するためにアプリを起動して待機状態にするって事も多々あります。
そんな場合は、使わないアプリはアンインストールしてみてくださいね。
パソコンが遅いから見てってパソコンを持ち込まれてる方がいらっしゃいますが、パソコンが起動する時に起動するアプリで使ってそうにないもの・常駐する必要が無いアプリは起動しないように設定を変えて様子を見ていただいています。
CPUの性能が低いって場合もあります。先日は以前にパソコンを納品・セットアップした電気屋さん(白物家電中心でパソコンを扱っていないって事で、商工会からご紹介いただいた電気屋さん)から、パソコンが遅いからお宅に見に行って欲しいってという依頼がありました。伺ってお話してると、電気屋さんで、安いけど早くないですよって言うパソコンを買われたそうです。確認したらメチャ遅いCPUで、電気屋さんが早くないって言うって事は本当に遅いですよってって事でご理解いただいて、起動時に不要なアプリを止めて帰ってきました。
最近はSSDというメモリータイプのHDDの代わりになるドライブが増えています。HDDの方はSSDに乗せ換えるか、5年程度以上経っているパソコンは、新しいものに変えた方が良いかもしれません。Windows10のサポートは2025年秋までです。Windows11へアップデールすれば良いのですが、インテル社のCPUだと第8世代以降が対応になっています。
そのあたりは、家電店にご相談ください。家電店は売らなきゃいけないので、買い替えを進められる可能性が高いかも・・・そんな時は「くまの森」でもご相談に乗りますよ!
話が逸れてしまいましたが、先日なんて、自宅の家族共用のパソコンが、電源入れてもなかなか動かない!って。娘が嫁いでから、共用のパソコンは使われないまま放置されていました。妻が年賀状の文書面を作りたかったみたいなのですが、2年間電源を入れていなかったから、2年分のUpdateが一気に入ってきました。朝9時頃電源を入れて私が仕事から帰って作業して(待ち時間が多いんです)更新作業が終わったのが夜10時過ぎ。も~~~~ですよね。
ですので、教室に来られる生徒さんには、週に1度はパソコンに電気を入れてしばらく放置してくださいねって言っています。